ウッドスプリング&ラテックスマット
毎度ありがとうございます。
昨夜夜中に、突然妻が起きました。何事かとと思い、「どこか具合でも悪いの?」と聞くと、「違う」と言う。朝になって改めて聞くと、「暑くて汗をかいたので着替えた」との事でした。今朝は一番の冷え込み、なのに汗をかいて寝ていたとは。妻も数年前から、「温泉敷ふとん」を愛用しています。それが原因とは思えない、何故なら温度調節をすれば良いわけですから。
実は、一昨日から、新しく入荷したラテック50mmパッドを使わせています。正確に言うと、今まで私が使っていたシングルサイズを妻に回して、新しく入荷したセミダブルサイズを私が使っていると言うことなんです。つまり、彼女にはラテックスマットが思いのほか暖かかったようで、それで汗をかいていたようです。今晩から、温泉敷きふとんの温度を低くして寝るようにいいました。たかが50mmの厚さですが、寝心地も良いし、この寒い時期に暖かいのは何より嬉しい事です。そう言えば私も、まだ羽毛布団一枚で、しかもカバーは綿ブロードの生地のタイプです。
本日午前中に、ロールウッドスプリング3台、ラテックスマット50m/m3枚、更にサニセーフ3枚、フィットシーツをお届けに上がりました。
11月中旬にご夫婦でオーダーメイド枕をお作りさせていただいたのですが、その際に敷きふとんのご相談を頂きました。最近新居が完成したばかりで、床がフローリングとの事でした。それならウッドスプリングベッドにラテックスマットでとお話させて頂いたのですが、まだお子様が小さいこと、家族4人で「川の字」になって寝ている、子供が小さいのでベッドだと落ちることが怖いと。
そうなると、フローリングの床に直に敷きふとんを敷くのは良くないことを、しっかりと説明させて頂き、最終的にロールウッドスプリングに新しく入荷するラテックスマット50m/mで対応する事になりました。しかしながら、サイズはシングルサイズしかロールウッドスプリングが無いので、シングルサイズで3台となった訳です。勿論将来的な事も考えて、シングルサイズなら子供達が大きくなったら独立して使えますし、ロールウッドスプリングは、フレームを作ればベッドにもなります。
ロールウッドの調整は一般的な調整にして、その上にラテックスマット50m/mを乗せました。
寒い時期は、フローリングの床からの冷えを防ぎ、暑い夏は湿気を逃がす事が出来ますので、正に一石二鳥です。しかも簡単に収納も出来ますし大変便利なアイテムと思います。この冬は、「フローリングの床に直に寝ない」のキャンペーンをうって、ロールウッドスプリング&50m/mラテックスマットの普及に努めたいと思います。
シングルサイズのみ、ロールウッドスプリングは 28,800円(税込)、50m/mラテックスマットはシングルサイズ 25,800円(税込)です。セミダブルサイズ、ダブルサイズはお問い合わせ下さい。
出来れば、やはりベッドが一番のお薦めですが、ロールウッドスプリング&50m/mラテックスマットも想像以上の実力があります。是非一度ご覧になって下さい。
関連記事