毎度ありがとうございます。
本日、地元掛川市立大浜中学校の、入学説明会がありました。
実質、本日からスクールウエア 3年目が始まりました。
2年目の今年、大きく受注件数を落としましたので、なんとか対策しないといけいないと思っていた時に、同じ商工会会員という事で、お隣の大須賀中学校の衣料組合の皆さんから、お声が掛かり、「一緒にやらないか」とお誘いがありました。
昨年までは競合店は一社。
靴屋さんが廃業した事で、シューズ関係も単独で販売できる強みが出たと思われ、当店が大きく受注件数を減らした大きな要因と考えていたので、組合を組織する事で、その辺の弱みが克服で出来て、さらに「自転車」という強みも持てるという事で、仲間に入れて頂く事にしました。
しかしながら、今年から新たに2社が参入して来ました。
事前に学校からも打診がありましたが、自由競争の現代に、当然排除できる訳も無く、容認するしかありません。
しかしながら、1社については事前に、「荒らす業者」との情報も得ており、我々も何らかの対策を、さらにしないといけません。
12時40分会場集合でしたが、私が会場に着く時には、新規参入の2社は、綺麗に展示されていました。
展示の仕方や、打ち出し方で、完全に負けてしまいましたが、配布の資料を見ると、断然我々の方が勝っていると思いました。
なぜか?
それは、自店の都合の良いことばかり書いてあるパンフレットで、いわゆる「お客様目線」になっていないからです。
「45,000円相当のお直し券無料進呈」とありましたが、そもそも制服のお直しは全て当店は無料で承っておりますし、45,000円もお直し代が掛かるとは、まさに誇大広告です。
我々は、今回から、1日で全ての受注ができるように、商工会館を借りて、採寸&相談会を開催します。
LINEで事前予約をお受け知るようにしたり、当然今の時代「カード払い」もOKだし、お買い上げ金額最大5%商品券プレゼントなどの特典もつけました。
他の3社は、当然カード払いのこともうたっていなければ、LINEなどの案内も一切ありませんでした。
来年からは、真似してくるとは思いますが、とりあえず一歩リードと思います。
いかにお客様が、楽に発注が出来て、わからないことも気軽に相談できる体制作り、またお支払いが楽とか、都合が良いとか、その辺を無視して、自店の都合の良いことばかり言っていても、お客様は選んでくれないと思います。
LINEの事は、私あまり詳しくなくて、いつもお世話になっている広告代理店の担当者が、わざわざ浜松から駆けつけてくれて、QRコードをラベルに印刷して、配布資料に貼り付け、作業が終わったのは、12時20分でした。
なんとか助かりました。
あとは、今年なんとか頑張って、半分は取りたいねと組合長とも話をしたのですが、大勢の皆さんに喜んで頂けるように、頑張りたいと思います。
☆ 蒲団屋山昇 Newホームページ
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
FIT LABOの動画
https://youtu.be/21XTgDfEOLI
本日もありがとうございました。