羽毛ふとんリフォーム 人気の柄です

眠りの達人

2021年06月09日 18:51

毎度ありがとうございます。

今日から、シャツを半袖にしました。
半袖にして正解でした。

静かな日が続きますとはいえ、ご来店のお客様がゼロという日は、まず無いのですが、本日は、夕方18時過ぎでも、ご来店のお客様ゼロです。
週中の水曜日だし、こんな事なら店休日にしてもよかった と思いながら、一日店にいました。
梅雨時に、こんな貴重な晴れ間だっただけに、何にもしないでいたのも、なんか貧乏人として、残念でなりません。

と言う事で、ブログネタもないので、
昨日仕立てをした、羽毛ふとんリフォームです。


親戚筋にあたるお客様で、息子と娘が使った羽毛ふとんを、だいぶヘタリと側生地の汚れが目立っていたので、思い切ってリフォームする事にしました。

若い人が使うと、汗と寝返りが激しいので、羽毛のヘタリも大きいのです。
元々は、1300g入れ2枚 2600gあった羽毛も、プレミアムダウンウオッシュで綺麗に洗浄をして、こなれて細かく砕かれた羽毛を取り除くと、取り出し羽毛が2130gでした。
いくらプレミアムダウンウオッシュで洗浄をしたとはいえ、羽毛のダウンパワーも落ちていますので、リフォーム場合は、よほどグースダウンなどの状態の良いう羽毛でない限り、足し羽毛をして1400g入れでお仕立てをします。
その辺は、洗浄後の羽毛の状態を見て、1300g入れにするか、1400g入れにするかは、私が見極めます。

取り出し羽毛量が少なくなっていると言う事は、羽毛も痩せてしまっていますし、また寝返りが激しいと、今度はすぐにへたってしまいますので、やはりここは1400g入れとしました。
足し羽毛も、2枚で670g、1枚335gですから、そしてデュアルキルト、マス目の大きいところに足し羽毛をして行きますから、それはまたふっくらと仕立て上ります。

11日には、中日ショッパーに、県西部のリフォームを頑張っているお布団屋さん4店舗の、合同広告が入ります。
なかなか中日新聞には広告を掲載しませんので、年2回だけの中日ショッパー掲載です。
中日新聞をおとりの、県西部にお住まいの方は、是非ご覧ください。

今夜は、チラシの校正を考える為、久しぶりに、近所のガストで残業をしたいと思います。
なんか、アイディアが浮かばないので、今夜だけで終わりそうにありません。

☆ 蒲団屋山昇 Newホームページ https://futonyayamasho.com
  営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。

★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
  https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA

   FIT LABOの動画   https://youtu.be/21XTgDfEOLI

関連記事