毎度ありがとうございます。
3月になり、「新生活応援」の文字のチラシを、見かけるようになりました。
昔は、進学や就職で、家を離れる学生さん用の布団を、沢山発送をしましたが、もう10年ほどは、そのようなご注文はありません。
昨年は、大学に進学するお子様用にとお支度して頂いたお客様が2件、今年は、知り合いのお嬢さんが進学するとの事でご注文いただいたお客様が1件でした。
時代が変わると、商品そのものは変わりは無いのですが、売り方や需要が変わります。
我々も、時代に合わせて対応していかなくてはいけません。
本日、羽毛ふとんのメンテナンスのご相談のお客様がいらっしゃいました。
お持ちいただいた羽毛ふとんを拝見すると、丸洗いのお洗濯だけでも十分、でもこの先どなたかが毎日お使いならば、リフォームをとお話しさせて頂きました。
すると、毎日使うものでは無くて、お婆さんのところに使わないでしまってあった羽毛ふとんとの事で、とりあえず綺麗にして、取って置きたいとの事でしたので、丸洗いのお洗濯お預かりさせて頂きました。
勿論、たまに使うのでしたら、リフォームして綺麗にしなくても、丸洗いだけで充分ですが、それでも羽毛ふとんをよく見ると、ちょとおかしな羽毛ふとんでした。
ラベルが沢山ついていて、遠赤外線効果とか、裏側にはお決まりの「トルマリン」の文字があり、一頃流行った訪問販売等で売られた羽毛ふとんでしょう。
多分、30万円ほどと思います。
品質表示は、さらに酷いです。
当時は、側生地綿100%が基本でしたから、問題はありませんが、これが、さらに値段を上げようとすると、絹が入ってきます。
ダウン95%、シングルサイズで1.7Kg入れはありえません。
さらに、その下に ホワイトグース100% の文字も。
もし本当に、ホワイトグース95%の羽毛を、1.7Kgもシングルサイズで入れたとしたら、パンパンに膨れて、とても使える羽毛ふとんではありません。
製造者番号を調べても、ヒットしませんから、もう今は無い会社と思います。
こんな事が、平気で何事もなく通った時代、今でいうコンプライアンスも何もありません。
とにかく、寝具は信頼できるお店で、購入してください。
本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
★蒲団屋山昇オリジナル LINEスタンプ 好評発売中!