木綿わた敷ふとんの仕立て直し

眠りの達人

2025年03月18日 18:32

毎度ありがとうございます。

本日午後、以前の当店の広告代理店の担当者が、転職後初めて、店に来てくれました。
彼女にしてみれば、同じような仕事であっても、会社の求めている事は、今までの彼女の仕事とは少し違うので、「毎日、やる事がなくて・・・・」なんて事を言いながら、遊びに来てくれたのです。
今までと違い、すぐに結果を求められない、時間的にも余裕があると言う事でしょう、私からすれば、何とも羨ましい話なのですが、彼女にしてみれが、今までが異常に忙しかったから、拍子抜けという感じと思います。
いずれにしても、転職の挨拶がてら、遊びに来てくれた事は、嬉しく思いました。

ご来店のお客様も少ないのですが、同じように、打ち直し&仕立て直しのお仕事も、大変少ないのです。
もちろん、「お布団のお手入れ」という事からすると、時期的にも、まだ少し早いのですが、それでも、今年は少ないのです。
先日、お届けにあがりましたが、ダブルサイズの敷ふとんをお仕立てしました。


打ち直しなので、ダブルサイズではなくて、シングルサイズに仕立て直しをお勧めしましたが、ダブルサイズで良いとの事でしたので、ダブルサイズでお仕立てをしました。

ただし、今までは、JAで仕立て直しをしたので、ポリエステル綿がかなり沢山入れられており、そのため、汗の吸収が悪く、側生地がボロボロになっていました。
インド綿の原綿を2Kg足して、打ち直しをして、お仕立てをしましたので、今度は、さらに寝心地も良くなったと思いますし、汗の吸収も良くなったので、冬場が暖かく、夏場の群れ感もかなり軽減されたと思います。
ただし、日々の布団干しも、忘れずにお願いをします。
本日もありがとうございました。

https://futonyayamasho.com
  営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
  https://www.youtube.co

関連記事