毎度ありがとうございます。
本日、2月10日はふとんの日。っていうのは、昨年まで。昨年から、新しく10月10日に替わったようです。
2月で、「時期的にもうふとんは売れない、もう少し我慢すれば春になるし」、ということで、それよりも、シーズン直前の方が、話題になるし売上に繋がるからというのが本音で、変更になったと聞いています。
昨年の10月10日は、丁度お祭りでした。まだまだ汗ばむ陽気で、とても「ふとんの日」という感じではありませんでしたが・・・。やっぱり寒いときの方が、イメージわきますね。
210をふとんと読ませるのは、当店ではたくさん使っています。車のナンバーは、「2108」で「ふとん屋」だし、フリーダイヤルも、0102−201210で
「201210」は、「ふんわりいいふとん」と読ませています。
本日は、以前から御注文頂いていた、快圧敷きふとんΣのセミダブルサイズと、羽毛掛けふとんを東京へ発送させて頂きました。
東京にお住まいのお嬢様が、引っ越しを機会に新しくSDサイズのベッドを購入したけど、マットレスが無いので何が良いのかとご相談頂きましたので、今後の事を考慮したり、お値段の事や、手入れの事など色々とご相談させて頂き、最終的に、快圧敷きふとんΣに決めて頂きました。
湿気の問題、ベッドフレームとの兼ね合いから、畳める、女性が取り扱うので軽い等の事が決めてとなりました。
万一の時は、側生地がはずれて、お洗濯が出来ますから助かりますね。
これから、快適にお休み頂けると思います。
また、夕方前から、いきなりオーダーメイド枕の調整の方が3名連続で、そのうちお一人は、ダンクリニックの貸出をしたり、またその後は婚礼のお客様もあり、少し忙しくなりました。
ご婚礼のお客様は、セミシングルのラテックスマット&ウッドスプリングベッド2台と、シングルサイズの羽毛ふとん、タオルカバーなどをご予約頂きました。
すると、先ほど再びご来店され、「よそのお店で見てきたけど、クイーンサイズのベッドパットも必要かしら」と言われたので、「必要ありません」とはっきりとお伝えしました。なんの為のラテックスマットであり、何の為のセミシングルサイズ2台なのかを、再度しっかりとご説明しました。
よそのふとん屋さんは、ベッドといえば、スプリングコイルのベッドマットしか言わないし、折角のセミシングル2台の事も全く意味がわかっていません。
「真ん中が寝にくくなるから、ベッドパットを使った方がいい」と言われたそうですが、二人で寝るから真ん中には寝ないし、ラテックスの柔らかさの事も何も知らないと言うことです。明らかに、いらない、しかも値段が高いクイーンサイズのベッドパットを押し売りしようとしたとしか考えられませんね。
ちゃんと説明して、お客様は不要なものであることは、ご理解頂きました。
3月後半お届けとなります。
今晩から、また冷え込みが厳しくなるようです。暖かくしてお休み下さい。
本日もありがとうございました。