はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › 祭り用品 › エコバック〜お祭りバージョン〜

2008年08月13日

エコバック〜お祭りバージョン〜

毎度ありがとうございます。

世間は、夏休み・お盆休みのようですが、当店は関係ありません。年中無休で頑張っておりますので、どうぞお出掛け下さい。

さて、本日は新しいお祭りグッズの紹介です。
エコバック〜お祭りバージョン〜

エコバック〜お祭りバージョン〜です。第一弾として、地元の代紋を入れたエコバックを作って見ました。
掛川市内はもとより、最近ではレジ袋有料化が進んできています。だからこそエコバックは人気の用ですが、なんか男も持って様になる物が無いし、またいつでもお祭りの心意気を感じていたいからと、エコバックのお祭りバージョンを作って見ました。これなら、注目度も抜群、車の中にいつも置いておきたいと思いませんか?今回のは、自分が欲しかったので地元の代紋で作って見ましたが、20枚ほど数がまとまれば、どんなデザインでもお作りします。
 ベースとなるエコバックも、色々なバージョンが出来ますが、値段とか使い勝手とかを考えると、写真の今のサイズが一番良いかなと思います。是非とも、実物をご覧下さい、また、ご興味のある方は、何なりとお申し付け下さいませ。

 今朝も、いつもお世話なっている地区の方から、取り纏めて頂いた肉襦袢の注文をFAXで頂きました。お盆休みが終わると、いよいよ祭りシーズンです。ワクワク、どきどきしながらも、私どもも楽しみながら準備をしていきます。
 只今制作中のグッズもあり、そちらも完成しましたら、ご紹介いたします。本当の祭り好きに持って頂きたい、本物を只今作っております。

 印半纏に、腹掛・股引、頭に揃いの手拭いを結んで、肉襦袢は町内お揃いのもの、足袋は勿論白足袋、平ぐけの細帯をしっかりと結ぶ。これが、祭り装束です。頭に手拭いを巻いていないのもダメ、紺足袋や地下足袋なんて当然ダメ。ましてや、巻き帯などと言われている兵児帯や、血止めなんて言う訳のわからない物も勿論御法度です。いくら時代が変わろうと、変わらない物ですし、当然変えてはいけない物です。

 勿論時代に則す事も大事と思います。ですから当店では、たばこのポイ捨て防止に「携帯灰皿」を作ったり、また、今回のように「エコバック」も考えたりします。先日ご紹介した、小面の木札なども、時代の変化と共に色々なアイデアが集まって生み出されました。
 昔ながらの伝統をしっかり守りながら、楽しむ事が第一と考えます。そして、いつでもお祭りを感じていられる物、そんな思いを込めながら、これからも色々と考えていきたいと思っています。


同じカテゴリー(祭り用品)の記事
思わね、副産物
思わね、副産物(2023-10-01 19:16)


Posted by 眠りの達人 at 18:29│Comments(2)祭り用品
この記事へのコメント
>昔ながらの伝統をしっかり守りながら、楽しむ事が第一と考えます。そして、いつでもお祭りを感じていられる物、そんな思いを込めながら、これからも色々と考えていきたいと思っています。

大事なことですね。
がんばってください。
Posted by yo-dayo-da at 2008年08月13日 20:40
yo-da様、こんにちは。コメントありがとうございます。
お祭りは、常に楽しくが一番と思います。崩すことは簡単で、守ることはやはり大変です。これからも頑張りますので、宜しくお願いします。
Posted by 眠りの達人 at 2008年08月14日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコバック〜お祭りバージョン〜
    コメント(2)