はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › 羽毛ふとんリフォーム › 羽毛ふとんのリフォーム

2011年02月15日

羽毛ふとんのリフォーム

毎度ありがとうございます。

昨年12月に、ライブを見に行って以来、すっかりお気に入りの、スタンリー・クラーク・トリオwith上原ひろみが、今回のグラミー賞に輝いたと今朝の新聞が報じていました。浜松出身のジャズピアニスト上原ひろみの名前は前々から知っていましたが、演奏を生でもCDでも聴いたことが無く、昨年初めて聴いたのですが、驚きと感動ですっかり虜になってしまいました。
車のCDは、その日以来ずっとかかっています。何か不思議と気持ちも高ぶるし、落ち込んだときも勇気が沸いてきます。やはり、良いものは良いですね。まだ聴かれて無い方、絶対にお薦めです。一度聴いて見てください。

本日は、羽毛ふとんのリフォームを行いました。
この時期にリフォームとは、使っていた物が、突然側生地が破れてしまってという方が多いので、出来るだけ大急ぎでお仕立てして、お届け出来るように心掛けております。それでも、折角の機会だから、羽毛の洗浄が確実な「プレミアムダウンウオッシュ」の洗浄をお薦めするので、どうしても10日から2週間ほどお時間がかかってしまいます。
本日は、洗濯工場から3枚が、綺麗に洗浄、パワーアップされて帰ってきましたので、大急ぎで2枚をお仕立てしました。

羽毛ふとんのリフォーム


羽毛ふとんのリフォーム


洗浄・取り出した羽毛は、1208gでした。大きな袋に入れられて戻ってきますので、これから側生地に充填です。羽毛もパワーアップしていますので、1300g入りで充分膨らみますので、足し羽毛を92gする事にします。
羽毛ふとんのリフォーム


各マスの入れ目は、いつものように図面を作ってから、充填作業に取りかかります。今回の足し羽毛は、襟元・足元それぞれのマス4マスに、23g入れるようにしました。
デュアルキルトですので、4×5マス計20マス側の方から、羽毛を充填しました。片側が充填が終わると、このくらいの膨らみです。
羽毛ふとんのリフォーム


続いて、反対側の大きなマス、4×4マス計16マス側を入れ終わり、同じように畳むと・・・
羽毛ふとんのリフォーム


こんなにも膨らみます。やはり、中身の羽毛が良いこと、そしてデュアルキルトのキルティング、そしてプレミアムダウンウオッシュの洗浄と、様々な相乗効果で、正に新品同様に生まれかわりました。

今回の羽毛ふとんリフォーム、プレミアムダウンウオッシュ洗浄、側生地は60サテン超長綿生地・デュアルキルトで、足し羽毛92gはサービスさせていただいて、すべてのお値段は、35,000円(税込)です。これで、またしばらく気持ちよくお使い頂けます。

本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(羽毛ふとんリフォーム)の記事
DMを発送しました!
DMを発送しました!(2025-05-13 18:58)

新聞広告入れました
新聞広告入れました(2025-04-13 18:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
羽毛ふとんのリフォーム
    コメント(0)