はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › 羽毛ふとんリフォーム › 羽毛ふとんのリフォーム

2013年07月30日

羽毛ふとんのリフォーム

毎度ありがとうございます。

今日は、また一段と暑かったですね。以前まで、親父はふとんの仕立てを毎日やっていました。この暑い時期でも、クーラーも無い、暑い仕立て場で、毎日毎日布団の仕立てをしていました。母親も、汗がふとんに落ちないように、細心の注意を払いながら、布団の仕上げをしていました。今年は、外注にお願いしていますので、そのような事はありませんが、暑い中、本当に良く頑張ってくれていたんだなと、感謝の気持ちがふとわきました。

 暑いけど、頑張って、羽毛ふとんのリフォームを行いました。店頭にある「羽毛工房」の機械でやりますので、エアコンが効いているといえば効いてはいるのですが、でも、やはり暑いです。
 シングルサイズの立体キルトと、ダブルサイズのデュアルキルト、それぞれ1枚ずつ合計2枚の仕立てをしました。
羽毛ふとんのリフォーム


プレミアムダウンウオッシュで洗浄、取り出された羽毛量は1140gでしたので、足し羽毛を160gして、1300g入れに仕立て上げました。
羽毛ふとんのリフォーム


足し羽毛は、手前の白い袋です。
羽毛を充填します。今回のシングルサイズは、立体キルトなので、充填も短時間で済みます。
羽毛ふとんのリフォーム


立体キルトでも、1300g入れでも、こんなにも見事に膨らみました。やはり、プレミアムダウンウオッシュで取り出し羽毛を洗浄すると、羽毛のパワーが違いますので、当然良く膨らみます。
 値段は変わらなくても、プレミアムダウンウオッシュをするか、しないかでは大きな違いがあります。
羽毛ふとんのリフォーム


夕方、お届けに上がりました。

明日は、月末ですが、東京に出張です。「快眠ひろば」の会の、販促会議コンペに応募された作品の中から、こちらで選んだ作品のクリエーターから、直節明日は我々がプレゼンを受けます。と言うことで、明日は一日東京に出張となりますので、オーダーメイド枕の対応が出来ません。誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(羽毛ふとんリフォーム)の記事
DMを発送しました!
DMを発送しました!(2025-05-13 18:58)

新聞広告入れました
新聞広告入れました(2025-04-13 18:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
羽毛ふとんのリフォーム
    コメント(0)