
2022年11月02日
掛川みなみのマルシャンに、ご参加を
毎度ありがとうございます。
今日は、穏やかで暖かな一日でした。
風が吹かなければ、気温が下がってもあったかく感じるのに、風がこの辺は本当に大敵です。
でも、その風があるから、特産の芋切り干しができたりと、やはり自然に逆らうことはできませんね。
昨年の10月から、6人のメンバーで実行委員会を立ち上げ、試行錯誤の上に、「大人の職業体験」という、今まで着目しなかったところに着目し、なんとか10社の職業人を集め、いよいよ19日開催というところまで、漕ぎ着けました。
でも、まだまだ山はこれからで、兎に角初めての体験なので、勝手がわからず、今夜も実行委員会のメンバーで集まって会議をします。
告知のツールや、パンフレット、また商工会職員は、一生懸命SNSの発信をしたりと、一生懸命頑張ってくれています。
大人の職業体験ツアーは、全16ツアーですが、すでに半分以上のツアーでは、定員に達しており SOLD OUTとなっておりますが、残念ながら、当店のツアー、特に23日(水・祝)は。まだ申し込みがゼロという状況です。
午前中は、「そま工房」http://www4.tokai.or.jp/somakoubou/index.html さんで、アバカ(マニラ麻)を使った素材を使ってのタペストリー作りの体験、絹の様な光沢もあり、タペストリーとしてお部屋に飾ると、とってもいいアクセントになると思います。
実は、先日織物を拝見させていただき、当店の店内にも飾りたいと思いました。
今は、なかなか時間がなくてお邪魔できないのですが、一度お邪魔して、作ろうと思っています。
当然、作ったタペストリーはおみやげでお持ち帰りです。
お昼は、地元の中華の銘店「好(ハオ)」さんで、特製飲茶ランチを食べていただきます。
その辺の町中華ではなく、本格的な中華料理で間違いなく美味しいです。
どの料理も美味しいのですが、お土産に「チーズケーキ」が人気で、おすすめです、
午後は、当店にお越し頂き、「羽毛工房」で、ミニ羽毛ふとん=羽毛ひざ掛け の作製をしていただきます。
間違いなく、このような体験は日本初 日本中どこのふとん屋さんを探しても、やったことは無いと思います。
まず、店頭に「羽毛工房」や羽毛投入機が設置されているお店が限られますし、また、今回お作りする羽毛ひざ掛けの側生地も、当然別注でこの機会の為に、発注したものです。
この様な、変則的な側生地の対応もできる会社も、日本で数社、つまり、同じことをやりたくても、できるお店はほとんどありません。
ですから、間違いなく 日本初のイベントになると思います。
先日のプレ体験会では、掛川市副市長の石川紀子さんにも、体験していただき、出来上がった 羽毛ひざ掛けは お持ち帰り頂きました。

写真の石川副市長がお持ちのサイズの大きさ、膝掛けとして十分お使いいただけると思います。
さらに、この日に限り、もう一軒、地元の銘店「大石農場ハム工房」http://www.ooishi-ham.com さんでお買い物にご案内。
大石ハムさんから、1000円分のお土産もございます。
こんなにお得なツアーが、なんと7,000円(税込)と、大変お値打ちです。
只今のところ、23日(水・祝)は、申込者がゼロなんです。
私、実行委員長という立場でもありますので、ぜひこのブログご覧の方で、行ってもいいよと言っていただける方は、
みなみのマルシャン★公式インスタグラム @minami_marcian から、ぜひお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
当日は、私が親切丁寧に、皆さんに楽しんで頂けるように頑張りますます。
本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
★蒲団屋山昇オリジナル LINEスタンプ 好評発売中!
LINE スタンプから 「眠りの達人」で検索
今日は、穏やかで暖かな一日でした。
風が吹かなければ、気温が下がってもあったかく感じるのに、風がこの辺は本当に大敵です。
でも、その風があるから、特産の芋切り干しができたりと、やはり自然に逆らうことはできませんね。
昨年の10月から、6人のメンバーで実行委員会を立ち上げ、試行錯誤の上に、「大人の職業体験」という、今まで着目しなかったところに着目し、なんとか10社の職業人を集め、いよいよ19日開催というところまで、漕ぎ着けました。
でも、まだまだ山はこれからで、兎に角初めての体験なので、勝手がわからず、今夜も実行委員会のメンバーで集まって会議をします。
告知のツールや、パンフレット、また商工会職員は、一生懸命SNSの発信をしたりと、一生懸命頑張ってくれています。
大人の職業体験ツアーは、全16ツアーですが、すでに半分以上のツアーでは、定員に達しており SOLD OUTとなっておりますが、残念ながら、当店のツアー、特に23日(水・祝)は。まだ申し込みがゼロという状況です。
午前中は、「そま工房」http://www4.tokai.or.jp/somakoubou/index.html さんで、アバカ(マニラ麻)を使った素材を使ってのタペストリー作りの体験、絹の様な光沢もあり、タペストリーとしてお部屋に飾ると、とってもいいアクセントになると思います。
実は、先日織物を拝見させていただき、当店の店内にも飾りたいと思いました。
今は、なかなか時間がなくてお邪魔できないのですが、一度お邪魔して、作ろうと思っています。
当然、作ったタペストリーはおみやげでお持ち帰りです。
お昼は、地元の中華の銘店「好(ハオ)」さんで、特製飲茶ランチを食べていただきます。
その辺の町中華ではなく、本格的な中華料理で間違いなく美味しいです。
どの料理も美味しいのですが、お土産に「チーズケーキ」が人気で、おすすめです、
午後は、当店にお越し頂き、「羽毛工房」で、ミニ羽毛ふとん=羽毛ひざ掛け の作製をしていただきます。
間違いなく、このような体験は日本初 日本中どこのふとん屋さんを探しても、やったことは無いと思います。
まず、店頭に「羽毛工房」や羽毛投入機が設置されているお店が限られますし、また、今回お作りする羽毛ひざ掛けの側生地も、当然別注でこの機会の為に、発注したものです。
この様な、変則的な側生地の対応もできる会社も、日本で数社、つまり、同じことをやりたくても、できるお店はほとんどありません。
ですから、間違いなく 日本初のイベントになると思います。
先日のプレ体験会では、掛川市副市長の石川紀子さんにも、体験していただき、出来上がった 羽毛ひざ掛けは お持ち帰り頂きました。
写真の石川副市長がお持ちのサイズの大きさ、膝掛けとして十分お使いいただけると思います。
さらに、この日に限り、もう一軒、地元の銘店「大石農場ハム工房」http://www.ooishi-ham.com さんでお買い物にご案内。
大石ハムさんから、1000円分のお土産もございます。
こんなにお得なツアーが、なんと7,000円(税込)と、大変お値打ちです。
只今のところ、23日(水・祝)は、申込者がゼロなんです。
私、実行委員長という立場でもありますので、ぜひこのブログご覧の方で、行ってもいいよと言っていただける方は、
みなみのマルシャン★公式インスタグラム @minami_marcian から、ぜひお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
当日は、私が親切丁寧に、皆さんに楽しんで頂けるように頑張りますます。
本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
★蒲団屋山昇オリジナル LINEスタンプ 好評発売中!
LINE スタンプから 「眠りの達人」で検索
Posted by 眠りの達人 at 18:41│Comments(0)