はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › お値打ち品情報 › こだわりの逸品 › 羽毛ふとん › 何故、重い掛け布団はおすすめしないのか?

2022年11月16日

何故、重い掛け布団はおすすめしないのか?

毎度ありがとうございます。

19日から開催の、掛川みなみのマルシャン。
本日、嬉しいことに、先日のTV放送をご覧になって、伊東市にお住まいの方から、商工会に電話があったそうです。
当店の、羽毛ふとん作りの体験をしたい、でも、公共交通機関でしか行く事ができない、でも前日に掛川市内に宿泊する、そこまで言っていただけるのなら、朝掛川駅までお迎えに行って、参加していただけるように、何とか対応出来るようにすると、返事をお願いしました。
喜んで頂けるように、来て良かったと仰って頂けるように、精一杯おもてなしをしたいと思います。

本日、オーダーメイド枕をお作りしたお客様、肩こりや首こりがあり、義母様からのご紹介で、当店にオーダーメイド枕を作りに来てくれました。
肩こりや首こりは、オーダーメイド枕で改善があると思います。
ただし、それ以上に気になることがありました。

体圧測定で、仰向けに寝ると、つま先が、ピンーとまっすぐに伸びているのです。
立っている姿勢から、寝姿勢になれば、直角とは言わないけど、つま先は上を向かなくてはいけません。
言い換えれば、バレリーナがつま先で立っている寝姿勢では、当然無理がありますよね。

脚の筋力の低下、また、重たい掛けふとんを使っていれば、毎晩足先にも大きな負担がかかりますなど、いろいろな原因が考えられます。
何故、重い掛け布団はおすすめしないのか?


写真は、本日のお客様ではなくて、以前のお客様の写真です。
まだ、このくらい足先が広がっていなくて、上を向いていればまずは問題ないのですが、足先が大きく開くは、つま先が真っ直ぐ伸びているのでは、問題があります。

お使いの掛けふとんは、木綿わたのお布団とアクリル毛布をお使いとのこと。
できたら、羽毛ふとんにしませんか?と、おすすめさせて頂きました。
そうすれば、きっと身体の負担も楽になり、もう少し睡眠の質も上がると思います。
だから、寝返りが打ちにくい、また身体に負担がかかる、重い掛けふとんはおすすめしません。

掛川みなみのマルシャン 〜大人の職業体験〜  只今参加者募集中です!
何故、重い掛け布団はおすすめしないのか?


お陰様で、全16ツアーのうち、9ツアーで、SOLD OUTです。
19日(土)の2ツアーで、まだ5名ほどの空きがあります。
是非とも、よろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
  営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。

★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
  https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA


★蒲団屋山昇オリジナル LINEスタンプ 好評発売中!
   LINE スタンプから 「眠りの達人」で検索


同じカテゴリー(お値打ち品情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何故、重い掛け布団はおすすめしないのか?
    コメント(0)