2024年02月21日
抱き枕は、絶対にお薦めしません!
毎度ありがとうございます。
昨日は、異常な暑さ、今日は、例年並みの寒さ、温度差も10℃以上もあり、身体がおかしくなりそうです。
でも、これでも暖冬であり、異常気象、夏になったら、これじゃあ連日の40℃超えになるかもしれません。
本日、お客様より、お問合せのお電話がありました。
「抱き枕、ありますか?」との事でしたので、すかさずの返事で、「ありません」とお答えしました。
なぜ、抱き枕をお探しかとお尋ねすると、睡眠時無呼吸があり、テレビで、睡眠時無呼吸の人には、抱き枕がよいと言っていたからとの事でした。
どうして、抱き枕をお薦めしないのか? 睡眠時無呼吸なら、どのような対応をしたらよいかを、しっかりとお伝えしました。

まずは、「抱き枕」で検索をしてみて下さい。
抱き枕を使っている写真は多く、見つける事ができます。
でも、掛けふとんを掛けて、実際使っている画像は、どこを探してもありません。
夏なら、ともかく、今のこの時期、誰もが掛けふとん、羽毛ふとんをお使いと思います。
つまり、掛けふとんを掛けて、夜中に何度も寝返りを打ちのに、抱き枕は、全く対応できません。
テレビでは、睡眠時無呼吸の人に、少しでも対策となれば話題にしますが、一晩中使い続ける事や、寒さ対策など、一切触れていません。
つまり、ピンポイントで良しと言ってはいても、トータルで見れば、決して良い事はありません。
それでは、睡眠時無呼吸に対応するには、仰向き寝と、横向き寝の際の、枕の高さが基本違いますから、その高さをしっかりと合わせる事です。
寝返りしやすい、固すぎず、柔らかすぎない敷きふとんも大事。
枕にしても、敷ふとんにしても、低反発や高反発、どちらもお薦めしませんし、素材では決して選ばないでください。
身体に合った、寝具を使うことが、一番大事。
テレビで宣伝している、ネットの口コミ評価が良い、有名人が使っている、世の中には色々な寝具が出ていますが、兎に角、自分に合った寝具を使う事が一番、決して値段が高いから良いと言うことでもありませんので、是非一度、ご相談ください。
使う寝具は、枕だけではなく、敷ふとんも掛けふとんも大事です。
寝室の環境や、日常の生活習慣も大事、トータルで見ることで、睡眠に対するお悩み、色々な方法で、解決させて頂きます。
是非ともご相談ください。
本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.co
m/watch?v=aGks6odOyCA
昨日は、異常な暑さ、今日は、例年並みの寒さ、温度差も10℃以上もあり、身体がおかしくなりそうです。
でも、これでも暖冬であり、異常気象、夏になったら、これじゃあ連日の40℃超えになるかもしれません。
本日、お客様より、お問合せのお電話がありました。
「抱き枕、ありますか?」との事でしたので、すかさずの返事で、「ありません」とお答えしました。
なぜ、抱き枕をお探しかとお尋ねすると、睡眠時無呼吸があり、テレビで、睡眠時無呼吸の人には、抱き枕がよいと言っていたからとの事でした。
どうして、抱き枕をお薦めしないのか? 睡眠時無呼吸なら、どのような対応をしたらよいかを、しっかりとお伝えしました。

まずは、「抱き枕」で検索をしてみて下さい。
抱き枕を使っている写真は多く、見つける事ができます。
でも、掛けふとんを掛けて、実際使っている画像は、どこを探してもありません。
夏なら、ともかく、今のこの時期、誰もが掛けふとん、羽毛ふとんをお使いと思います。
つまり、掛けふとんを掛けて、夜中に何度も寝返りを打ちのに、抱き枕は、全く対応できません。
テレビでは、睡眠時無呼吸の人に、少しでも対策となれば話題にしますが、一晩中使い続ける事や、寒さ対策など、一切触れていません。
つまり、ピンポイントで良しと言ってはいても、トータルで見れば、決して良い事はありません。
それでは、睡眠時無呼吸に対応するには、仰向き寝と、横向き寝の際の、枕の高さが基本違いますから、その高さをしっかりと合わせる事です。
寝返りしやすい、固すぎず、柔らかすぎない敷きふとんも大事。
枕にしても、敷ふとんにしても、低反発や高反発、どちらもお薦めしませんし、素材では決して選ばないでください。
身体に合った、寝具を使うことが、一番大事。
テレビで宣伝している、ネットの口コミ評価が良い、有名人が使っている、世の中には色々な寝具が出ていますが、兎に角、自分に合った寝具を使う事が一番、決して値段が高いから良いと言うことでもありませんので、是非一度、ご相談ください。
使う寝具は、枕だけではなく、敷ふとんも掛けふとんも大事です。
寝室の環境や、日常の生活習慣も大事、トータルで見ることで、睡眠に対するお悩み、色々な方法で、解決させて頂きます。
是非ともご相談ください。
本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.co
m/watch?v=aGks6odOyCA