はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › こだわりの逸品 › おふとんのお手入れ › 羽毛ふとんリフォーム › 羽毛ふとん › ニトリの羽毛ふとんを、実際に使ってみた!

2024年05月14日

ニトリの羽毛ふとんを、実際に使ってみた!

毎度ありがとうございます。

先日、オーダーメイド枕と、敷ふとんの買い替えをして頂いたお客様、今お使いの羽毛ふとんも暖かくないとの事で、合わせて相談を頂きました。
今から、冬用の厚い羽毛ふとんでは、すぐに使えなくなって、また他のものが必要になるから、一枚あると重宝する、羽毛合掛けふとんをおすすめして、お買い上げ頂きました。

敷ふとんが入荷したので、お届けいした際に、不要となる羽毛ふとんを引き取りました。
お買いげ頂いた、羽毛合掛けふとんと、処分のために引き取った羽毛ふとんです。
ニトリの羽毛ふとんを、実際に使ってみた!


合掛けふとんは800g入り、対して無地の羽毛ふとんは、しっかり1.3Kg入れ、当然カサ高もこんなに違います。

でも、お使いのお客様は、「暖かくない」と仰いました。
使っていたのは33歳の女性、当店とのご縁は8年前から、その女性が使っていてあったかくなかったと言ったのです。
さらに、驚いたのは、800g入れの合掛けふとんが、使ってあったかかったと。
正直、ほんと? なんかおかしなこと言うなと思ったので、実際に私も、着てみる事にしました。

綺麗に使っていたし、カバーもかけていたので、綺麗に羽毛ふとんでした。
実際に私が使っての感想です。
側生地がポリエステル混の生地、ポリエステル80%・綿20%のTTC生地。
生地が軽いのですが、身体にそぐわない、フワフワとした掛け心地で、掛け心地は決して良くありません。
そのため、なんか掛けている感じがいつもと違うし、夜中に、結構寝返りも打った感じで、熟睡できませんでした。
一晩で、明らかに使い心地の違いはわかりました。

やっぱり、ポリエステル混の生地は、ダメです。
800g入りの合掛けふとんが、あったかいと言った彼女の言葉も納得です。
残念ながら、ニトリには珍しい、1.3Kg入り、本当はニトリさんだって、1.3Kg入りが基本ということは、解っていたと言うことでしょうね。
ニトリの羽毛ふとんを、実際に使ってみた!


頑張って、2晩使いましたが、眠れなくて、疲れて、熟睡できなかったので、もうやめました。

今朝も、ゴア羽毛ふとんでしたので、快適に目覚めました。
ゴアなら、今でも冬用の羽毛ふとんでも、暑くなく、快適に使えています。

快眠をしっかりとお届けしたいので、変なところで妥協せず、しっかりと自信が持てる商品だけ、これからもおすすめさせていただきます。

「羽毛ふとん再生シュラフ」いよいよ16日(水)スタートです。
今なら、下記サイトで COMING SOON として閲覧できます。
よろしくお願いいたします。
https://www.makuake.com/my/project/start/futonya_yamasho/?utm_source=a53&utm_medium=emai

本日もありがとうございました。
https://futonyayamasho.com
  営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
  https://www.youtube.co
m/watch?v=aGks6odOyCA


同じカテゴリー(こだわりの逸品)の記事
DMを発送しました!
DMを発送しました!(2025-05-13 18:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニトリの羽毛ふとんを、実際に使ってみた!
    コメント(0)