はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › 木綿わたふとん › 敷きふとんは、やっぱり木綿わた

2011年02月04日

敷きふとんは、やっぱり木綿わた

毎度ありがとうございます。

昨日の、西川リビングでの第16回JKプロジェクト会議を持って、JKプロジェクトは終了となりました。来る22日は、「快眠ひろばの会」設立総会が開催され、新たなスタートが切られます。「睡眠を通して、日本国民を元気にしていこう」という思いが、いよいよ具現化していきます。
もっともっと、世の中に「快眠ひろば」が広まり、オーダーメイド枕・オーダーメイド敷きふとんをはじめとする商品で、眠りのお悩みを解決出来る、快眠をもっともっと多くの方に、お届け出来るようになると確信しています。それは、ただ単に告知や販促で認知される、広まるということだけでなく、我々と同じ「展開店」つまり、同業の仲間も増やしていかなくてはいけません。両方の相乗効果で、力強い「快眠ひろば」のネットワークを作っていきます。
微力ながら、私も理事として参画させていただくことになりそうです。身の引き締まる思いでありますが、頑張って、そして張り切ってやっていきたいと思います。

1月が、例年になく打ち直しのお布団の受注が少なかったでした。寒さの影響もありますが、例年12月に山を迎えますので、1月が落ち込みますし、寒い時期で、皆さんお布団をお使いですので、手直しをすると言うことも、当然「暖かくなってから」ということで、減るわけです。
ふとん職人の親父の仕事も、ぼちぼちでのんびりマイペースで仕事をしています。
そん中、本日はお布団が仕立て上がりましたので、お届けに伺いました。
敷きふとんは、やっぱり木綿わた


ご主人が使うブルーのお布団は、「少し厚めにしてね」との奥様からのご要望でしたので、少し綿を余分に入れて厚めにお仕立ていたしました。
手作りの木綿わたならでは、サイズや厚さ等、どんなことでも自由自在、正に完全フルオーダーであります。
子の寒さでも、これだけ敷きふとんがふっくらしていれば、大丈夫でしょう。

本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(木綿わたふとん)の記事
敷ふとん、色々
敷ふとん、色々(2024-02-23 20:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敷きふとんは、やっぱり木綿わた
    コメント(0)