2011年11月10日
職業講話in掛川市立北中学校
毎度ありがとうとうございます。
お天気が悪くなり、だいぶ肌寒くなってきました。これでやっと平年というところでしょうか。本格的の寒さの訪れを、どうしても期待してしまいますね。
本日午後1時半から、掛川市立北中学校で「職業講話」〜キャリア教育〜がありましたので、参加してきました。キャリア教育も、これで4校目、12月にももう1校あるようですが、12月は残念ながら参加出来ないかも知れません。
今回は1年生で、5時限目と6時限目の2回開催、一回に23〜4名の生徒でしたら、2回で約50名ほどの生徒を前に、お話させて頂きました。今回の北中の生徒は、みんな真剣に聞いてくれて、大変やりやすかった。1年生と言うこともあるかも知れませんが、質問も出たし、聞くことがしっかりと出来た優秀な生徒でした。


今回は、先生にお願いして写真を沢山撮って頂きました。

私が作った資料を基に、色々とお話させて頂きましたが、今回はさらに、「快眠ひろば」の会で作成した「快眠読本」も、生徒全員に配布しました。大変参考になりましたし、わかりやすく生徒にも好評だったと思います。
やはり、睡眠時間を聞くと夜更かしの子が多く、10時に寝て朝6時に起きるという生活習慣をつけるようにお願いしました。そして、「夢」をもって、前だけを向いて進んで下さいとも。一生懸命の生徒達の姿を見ていたら、こっちまで元気をもらう事が出来ました。
夕方には、一昨日にご注文頂いた、FitLabo Σ敷きふとんをお届けに上がりました。

以前からお使いの「ムアツふとん」が悪くなったのでと言うとこで、ご連絡を頂き、FitLaboシリーズのΣに決めて頂きました。電気毛布をお使いになるとの事で、出来るだけ電気毛布は使わないようにお願いしてきましたが、Σの上に使えるダンクリニックもありますので、機会をみてお薦めしたいと思います。
本日もありがとうございました。
お天気が悪くなり、だいぶ肌寒くなってきました。これでやっと平年というところでしょうか。本格的の寒さの訪れを、どうしても期待してしまいますね。
本日午後1時半から、掛川市立北中学校で「職業講話」〜キャリア教育〜がありましたので、参加してきました。キャリア教育も、これで4校目、12月にももう1校あるようですが、12月は残念ながら参加出来ないかも知れません。
今回は1年生で、5時限目と6時限目の2回開催、一回に23〜4名の生徒でしたら、2回で約50名ほどの生徒を前に、お話させて頂きました。今回の北中の生徒は、みんな真剣に聞いてくれて、大変やりやすかった。1年生と言うこともあるかも知れませんが、質問も出たし、聞くことがしっかりと出来た優秀な生徒でした。
今回は、先生にお願いして写真を沢山撮って頂きました。
私が作った資料を基に、色々とお話させて頂きましたが、今回はさらに、「快眠ひろば」の会で作成した「快眠読本」も、生徒全員に配布しました。大変参考になりましたし、わかりやすく生徒にも好評だったと思います。
やはり、睡眠時間を聞くと夜更かしの子が多く、10時に寝て朝6時に起きるという生活習慣をつけるようにお願いしました。そして、「夢」をもって、前だけを向いて進んで下さいとも。一生懸命の生徒達の姿を見ていたら、こっちまで元気をもらう事が出来ました。
夕方には、一昨日にご注文頂いた、FitLabo Σ敷きふとんをお届けに上がりました。
以前からお使いの「ムアツふとん」が悪くなったのでと言うとこで、ご連絡を頂き、FitLaboシリーズのΣに決めて頂きました。電気毛布をお使いになるとの事で、出来るだけ電気毛布は使わないようにお願いしてきましたが、Σの上に使えるダンクリニックもありますので、機会をみてお薦めしたいと思います。
本日もありがとうございました。
Posted by 眠りの達人 at 19:02│Comments(0)
│あれやこれや