はまぞう › 眠りの達人  ~蒲團屋 山昇~ › 悪徳商法 › これぞ、羽毛ふとんの悪徳商法です

2016年05月19日

これぞ、羽毛ふとんの悪徳商法です

毎度ありがとうございます。

昨夜は、閉店後2件のお宅にお邪魔しました。8時半を過ぎていましたので、当然バレーボールの結果は出ている、タイならストレート勝ちでないとと思っていましたので、何気なしにタブレットで帰りの車の中で検索をしました。オンタイムでスコアが表示されるのを見ると、何と1−2で負けているではないですか。大急ぎで自宅に戻り、テレビをつけました。第5セットタイに10点取られた時点で、私は負けたと思いました。
 それにしても、タイの監督のレッドカード2枚に救われたと思いますが、オリンピックでメダルをと言うなら、昨夜の試合はストレートで無いといけません。宮下のトス回しが単調なのが気になります。今晩ストレートで勝てば、オリンピック出場決まったも同然とは思いますが、もうちょっとミスの少ないバレーをしないといけませんね。

本日は、羽毛ふとんリフォームが、全部で5枚ご注文頂きました。誠にありがとうございます。
一軒のお宅で、3枚のリフォームをお預かりしたのですが、実はとんでもない羽毛ふとんを買わされてしまったので、まだまだリフォームするような状態ではありませんが、思い切ってリフォームする事にしました。
 実は、キルティングが通常のミシン縫いでは無く、アイロン圧着のキルティングなんです。ほんの一瞬だけ製品が出回りましたが、すぐに消えました。圧着部分がはがれてしまうのです。特に、このキルティングの羽毛ふとんは、ある洗いに業者さんは受け付けてくれません。だから、当店ではお洗濯が出来ません。
 つまり、珍しい=特化、他社に無い商品として付加価値として売りつける訳で、それだけも高価に、更に当然側生地は絹交織の生地、中身羽毛の表示はグースダウンです。正に、悪徳商法の羽毛ふとんの典型です。
これぞ、羽毛ふとんの悪徳商法です


しかも、色違いの柄なのに、中身の羽毛は、1.4kg入れと1.5Kg入れになっているし。表示は、消した後もあるし、正にインチキです。産地偽装なんてレベルの問題ではありません。

 しっかりと中身を洗浄して、掛け心地のよい羽毛ふとんにリフォームします。
今晩もこれから、配達に走ります。
本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(悪徳商法)の記事

Posted by 眠りの達人 at 18:28│Comments(0)悪徳商法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これぞ、羽毛ふとんの悪徳商法です
    コメント(0)