2021年10月07日
そもそも、お布団の中にダニはいません。
毎度ありがとうございます。
やはり雨が降りました。
明日からお祭りなら、前日か前々日は必ず雨、そうなればお祭り当日は晴天というわけです。
昔は、10月10日の体育の日が、お祭りの当たり日でした。
当然、小さい頃から、雨の記憶はほとんどありません。
寂しい週末です。
朝一番で、羽毛ふとんのご相談を賜りました。
「おじいさんが使う羽毛ふとなので、山昇さんおすすめの良い羽毛ふとん」というリクエストでした。
一番おすすめしたい、グースダウン入り・ゴア羽毛ふとんがまだ未入荷でしたので、すぐに手配をして、明日の入荷となりました。
20万円か、24万円かは、お客様にご覧いただき、改めてご説明させていただきます。
メンテナンスはがきが届いたお客様が、オーダーメイド枕の微調整に、4名さまご来店頂きました。
枕のこと以外にも色々とお話をして、ご来店のお客様があるという事は、やはり嬉しいことです。
さらに、先日オーダーメイド枕のギフトカードをお買い上げ頂いたお客様より、プレゼントしてもらったという事で、ギフト券をお持ち頂き、オーダーメイド枕をお作りさせて頂きました。
奥様とお二人でご来店頂きましたが、睡眠のお話や、オーダーメイド枕の測定など、色々と喜んで頂けました。
また、おすすめの「パシーマ・パットシーツ」もお試し頂く事になり、お買い上げいただきました。
ありがとうございました。
火曜日の朝と思いましたが、NHKの朝の番組で、「ふとんの中にいるダニ」の話がありました。
番組関係者の毛布に、どれだけダニがいるのか測定をしたら、結構なダニの死骸やフンが見つかったということから、始まりました。
当然のことながら、NHKと言えどもツッコミどころ満載でした。
そもそも、布団の中にダニがいるのではなく、環境が悪いからダニが発生して、ダニがお布団に入り込む訳です。
しかも、測定したのはお布団ではなく、アクリルの毛布。
当然、化繊ですから、静電気でダニを吸い付けてしまいますし、取れにくくなります。
化繊の毛布だから、簡単に洗えるから良いというような、話になったと思いますが、毛布が全ての寝具にダニが入り込むようなイメージが植え付けられました。
かと言って、「ダニ防止」と言って、お布団に薬剤を散布しても、一時期の効果はあるかもしれませんが、だんだんと効果は薄れ、持続できません。
薬剤を散布すること自体も、本当なら大きな抵抗がありますが、いかにも「良さそう」みたいな感じで、多くのお布団に採用されているのも、事実であります。
結局が、いくらダニがいても、お布団に入り込まなければよいわけで、そんなお布団があるのかと言えば、あるのです。
ゴアラミネート加工の羽毛布団なら、ダニやほこり、 PM2.5までも、完全にシャットダウンできるのです。
でも、ゴアの特徴で、水分は通さないけど、湿気は通すという、まさに優れた機能もあるのです。


ダニやホコリなども当然入り込みませんから、いつまでも羽毛ふとんが清潔でしす、とにかく、蒸れないと言う事が、めちゃくちゃ気持ちいいです。
現在、私は「ゴアの羽毛肌ふとん」を使っていますが、毎日気持ちよく使っています。
今までにない感覚で、「群れない」と言うことは、こんなにも気持ちの良いものかと、毎日実感しています。
お布団の中に、ダニがいるのではありません。
フローリングの床に、絨毯やカーペットを敷きっぱなしでいたら、そこからダニが発生します。
ダニが発生しないようにする事、さらに、寝具にダニがいるようだとご心配の方は、お布団丸洗いも効果的ですので、是非ともご相談ください。
☆ 蒲団屋山昇 Newホームページ https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
FIT LABOの動画 https://youtu.be/21XTgDfEOLI
本日もありがとうございました。
やはり雨が降りました。
明日からお祭りなら、前日か前々日は必ず雨、そうなればお祭り当日は晴天というわけです。
昔は、10月10日の体育の日が、お祭りの当たり日でした。
当然、小さい頃から、雨の記憶はほとんどありません。
寂しい週末です。
朝一番で、羽毛ふとんのご相談を賜りました。
「おじいさんが使う羽毛ふとなので、山昇さんおすすめの良い羽毛ふとん」というリクエストでした。
一番おすすめしたい、グースダウン入り・ゴア羽毛ふとんがまだ未入荷でしたので、すぐに手配をして、明日の入荷となりました。
20万円か、24万円かは、お客様にご覧いただき、改めてご説明させていただきます。
メンテナンスはがきが届いたお客様が、オーダーメイド枕の微調整に、4名さまご来店頂きました。
枕のこと以外にも色々とお話をして、ご来店のお客様があるという事は、やはり嬉しいことです。
さらに、先日オーダーメイド枕のギフトカードをお買い上げ頂いたお客様より、プレゼントしてもらったという事で、ギフト券をお持ち頂き、オーダーメイド枕をお作りさせて頂きました。
奥様とお二人でご来店頂きましたが、睡眠のお話や、オーダーメイド枕の測定など、色々と喜んで頂けました。
また、おすすめの「パシーマ・パットシーツ」もお試し頂く事になり、お買い上げいただきました。
ありがとうございました。
火曜日の朝と思いましたが、NHKの朝の番組で、「ふとんの中にいるダニ」の話がありました。
番組関係者の毛布に、どれだけダニがいるのか測定をしたら、結構なダニの死骸やフンが見つかったということから、始まりました。
当然のことながら、NHKと言えどもツッコミどころ満載でした。
そもそも、布団の中にダニがいるのではなく、環境が悪いからダニが発生して、ダニがお布団に入り込む訳です。
しかも、測定したのはお布団ではなく、アクリルの毛布。
当然、化繊ですから、静電気でダニを吸い付けてしまいますし、取れにくくなります。
化繊の毛布だから、簡単に洗えるから良いというような、話になったと思いますが、毛布が全ての寝具にダニが入り込むようなイメージが植え付けられました。
かと言って、「ダニ防止」と言って、お布団に薬剤を散布しても、一時期の効果はあるかもしれませんが、だんだんと効果は薄れ、持続できません。
薬剤を散布すること自体も、本当なら大きな抵抗がありますが、いかにも「良さそう」みたいな感じで、多くのお布団に採用されているのも、事実であります。
結局が、いくらダニがいても、お布団に入り込まなければよいわけで、そんなお布団があるのかと言えば、あるのです。
ゴアラミネート加工の羽毛布団なら、ダニやほこり、 PM2.5までも、完全にシャットダウンできるのです。
でも、ゴアの特徴で、水分は通さないけど、湿気は通すという、まさに優れた機能もあるのです。
ダニやホコリなども当然入り込みませんから、いつまでも羽毛ふとんが清潔でしす、とにかく、蒸れないと言う事が、めちゃくちゃ気持ちいいです。
現在、私は「ゴアの羽毛肌ふとん」を使っていますが、毎日気持ちよく使っています。
今までにない感覚で、「群れない」と言うことは、こんなにも気持ちの良いものかと、毎日実感しています。
お布団の中に、ダニがいるのではありません。
フローリングの床に、絨毯やカーペットを敷きっぱなしでいたら、そこからダニが発生します。
ダニが発生しないようにする事、さらに、寝具にダニがいるようだとご心配の方は、お布団丸洗いも効果的ですので、是非ともご相談ください。
☆ 蒲団屋山昇 Newホームページ https://futonyayamasho.com
営業日カレンダーに短いコメントをいれています。ポップアップでご覧頂けます。
★蒲団屋山昇 / 快眠チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aGks6odOyCA
FIT LABOの動画 https://youtu.be/21XTgDfEOLI
本日もありがとうございました。